
早速お気に入りの日本語キーボードを繋いでテスト。とりあえず大丈夫そうかな、と思ったら'_'とか'\'とか、一部のキーが反応しない。給電不足を疑って他のPCのUSBポートに繋いでも変わらず、また他の日本語キーボードでも軒並み×。一方、101,104等の英語キーボードなら特に問題なし。ロケールの問題がこんな所にも、というわけで英語専用扱いに決定。まあ出自と値段を考えれば致し方の無いところ、元々英語キーボード用にも欲しかった所ですし、よしとしましょう。しかし日本語キーボードオンリーの人だとゴミ扱いになっちゃうんでしょうし、但し書きがあるのが望ましいところでしょうね。ともあれ本件はこれでおしまい。